西宮ケーソンのタチウオ
少し早起きして、西宮ケーソンにタチウオを釣りに行きました。
土曜日というのもあって、すごい人。
灯台の方は間隔4mくらいでしょうか。
例年の実績では、
もうこの時期にはもっと湾奥までタチウオが入ってきています。
具体的には、西宮浜の北側、跳ね橋のあたりや西側石畳でも普通に釣れると思います。
もし、人が多いのがねぇ・・・と思っている方がいれば
そちらに行くのも良いかもしれません。
なお、石畳は潮回りによっては水没しますし、濡れているとよく滑るのでご注意を。
2本釣れました。ヒットルアーはガイナ105Fとバリッド70。
タチウオといえばワインドですが、型が大きくなるにつれ、
ミノーの方が有利な場合もあります。
タチウオは下から食い上げてくるので
ベイトの下を通せる、レンジの深いミノー、例えばベイスカッドなんかが効果的です。
釣ったタチウオは食べようかと思いましたが、
やっぱり捌くのが面倒になったので、隣に居た東南アジア系の外国人に差し上げました。
喜んでおられたので良かったです。
~余談~
家に帰ってから献血に行きました。
96回目です。100回まであと4回となりました。
らっきょうさんは心優しい人です。
関連記事