ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【お気に入りブログ新着記事】

2012年08月17日

アジュール舞子のケンサキイカ

明石海峡でこの時期定番のケンサキイカを釣りに行きました。


いつ来ても素晴らしいロケーション

帰省ラッシュの渋滞を避ける為と駐車場代がもったいないので、バイク釣行です。
案の定、国道2号線は須磨から垂水までずっと渋滞してました。

車で行く方はアジュール横の駐車場が夜の22時までなら入庫できます。出庫はいつでも出来ます。

22時以降に行く方は駅前駐車場へ。料金も駅前の方が安かったと思います。

写真の通り、釣り人は3m間隔位でビッシリです。
おまけに強烈な南風で海は波立っています。
これじゃ投げられないんじゃないの?と思うかもしれませんが
ワンド内、手前で釣れるので心配無用です。

仕掛けは2~2.5号のエギと、その上にオッパイスッテを2つ。
これを足元に落して、表層から探っていきます。
アオリのようにビシバシしゃくる必要はないみたいです。

ゆっくりサオを立てて、フリーフォール。サビキの要領ですね。



ケンサキイカ

フォール中に抱いているので、サオを立てた時に重くなっています。
普段エギングをしないので、私はアタリを取れません。

そんな適当エギングでも19:30からの30分ほどで4ハイ。
それからはさっぱりでしたけど。




胴長13~15cmほど。
お持ち帰りには保冷バッグとジップロックが便利です。

ちなみに釣りの面白さはアオリ、味はケンサキの方が上らしいです。




ライトアップされた大橋を見ながら、ゆっくりとサオを動かし
日常の些細な問題から、答えの無い哲学的な事にまで考えを巡らす。

こういう釣りも、また一興かな。  

Posted by らっきょう at 00:31Comments(14)イカ