【お気に入りブログ新着記事】
2024年01月27日
大阪湾ボートシーバス 47回目
いやはや、今年に入ってからロクなことがありません。
本日も朝からパチスロ、キン肉マンは上位AT入らず、源さんは天井単発で打つ台無くなりウロウロと。貯メダルを1,200枚ほど減らして時間は14時過ぎ。
やることなすことウラ目…
出ても面白くない昨今のパチスロで何故ストレスを溜めなきゃならんのか!
と、何気なく風を見るとほぼ凪。
釣りでも行こう…
マリーナを出たのは15:30頃、暗くなるまでと決めて出撃〜

むむ、ダイソーワームの尻尾が千切れとる。

ダイソーの仇じゃ!
さすがに水温10℃、チェイスやショートバイトばかりでなかなか乗りません。
追ってくるサカナはヨロヨロしてるのでミノーでジャーク後にステイさせるなど食わせる間がポイントっぽいと感じました。
そんなこんなで夢中になってるとあっという間に辺りは真っ暗、遅くまでやりすぎましたね〜

帰りにはキレイなお月さま。
嫌なことを忘れて没頭させてくれる魚釣りに感謝です。
いまは現実に戻ってますけど笑
本日も朝からパチスロ、キン肉マンは上位AT入らず、源さんは天井単発で打つ台無くなりウロウロと。貯メダルを1,200枚ほど減らして時間は14時過ぎ。
やることなすことウラ目…
出ても面白くない昨今のパチスロで何故ストレスを溜めなきゃならんのか!
と、何気なく風を見るとほぼ凪。
釣りでも行こう…
マリーナを出たのは15:30頃、暗くなるまでと決めて出撃〜

むむ、ダイソーワームの尻尾が千切れとる。

ダイソーの仇じゃ!
さすがに水温10℃、チェイスやショートバイトばかりでなかなか乗りません。
追ってくるサカナはヨロヨロしてるのでミノーでジャーク後にステイさせるなど食わせる間がポイントっぽいと感じました。
そんなこんなで夢中になってるとあっという間に辺りは真っ暗、遅くまでやりすぎましたね〜

帰りにはキレイなお月さま。
嫌なことを忘れて没頭させてくれる魚釣りに感謝です。
いまは現実に戻ってますけど笑
2024年01月14日
大阪湾ボートシーバス 46回目
神戸新聞に、神戸港にクジラ接岸という記事が。
おー、昨秋にイルカは目撃しましたが、さすがにクジラは見たことないなー。
記事によると六甲アイランド東側で目撃ということだったので淀川のヨドちゃんみたいに六アイのロクちゃんとかになるんですかね。
一度見てみたいので探しに行ってきました。

ついでなのでシーバスも。
ダイソーVJにフラフラと着いてきたので、ちょっとルアーを送り込むと丸呑みしてしまいました。
水温10℃、時期が時期なので弱々しいですね。

私もボートでフラフラと徘徊しましたが、残念ながらクジラは発見できず。
またの機会に。
おー、昨秋にイルカは目撃しましたが、さすがにクジラは見たことないなー。
記事によると六甲アイランド東側で目撃ということだったので淀川のヨドちゃんみたいに六アイのロクちゃんとかになるんですかね。
一度見てみたいので探しに行ってきました。

ついでなのでシーバスも。
ダイソーVJにフラフラと着いてきたので、ちょっとルアーを送り込むと丸呑みしてしまいました。
水温10℃、時期が時期なので弱々しいですね。

私もボートでフラフラと徘徊しましたが、残念ながらクジラは発見できず。
またの機会に。
2024年01月06日
大阪湾ボートシーバス 45回目
昨年からだましだまし乗っていた通勤用のアドレスv125gがついに寿命を迎えてしまいました。
16年弱に渡りお世話になりました。
そんなわけで年始早々にバイク屋さんの新車在庫を購入させてもらいました。
125スクーター最速と言われていたアドレスv125gからの乗り換えだったので全く期待してなかったのですが、思っていたよりよく走ります。
16年という歳月、その間の技術の進歩は私が考えるより大きかったのかもしれません。
新しいスクーターでマリーナまでいき、ボートに乗船。

ダイソージグにて。
ベイトが薄く、サカナも沈んでる感じで中層から下でよくアタリます。
クルーはお気に入りのオシアナをずっと投げてましたが…

リップがない!!
使い始めて2回目のオシアナが壊れ、意気消沈のクルー。
何も釣れずにロストするルアーもあるんだから、まだ活躍した方ですよ…
諸行無常を感じた釣行でした。
16年弱に渡りお世話になりました。
そんなわけで年始早々にバイク屋さんの新車在庫を購入させてもらいました。
125スクーター最速と言われていたアドレスv125gからの乗り換えだったので全く期待してなかったのですが、思っていたよりよく走ります。
16年という歳月、その間の技術の進歩は私が考えるより大きかったのかもしれません。
新しいスクーターでマリーナまでいき、ボートに乗船。

ダイソージグにて。
ベイトが薄く、サカナも沈んでる感じで中層から下でよくアタリます。
クルーはお気に入りのオシアナをずっと投げてましたが…

リップがない!!
使い始めて2回目のオシアナが壊れ、意気消沈のクルー。
何も釣れずにロストするルアーもあるんだから、まだ活躍した方ですよ…
諸行無常を感じた釣行でした。
2024年01月02日
大阪湾ボートシーバス 44回目
元旦におばあちゃんの家へひとりで電車に乗って行き、
もらえるものだけもらってすぐに帰宅したクルー。
さてさて、軽く今年の釣り初めでも行きましょうか。
出航は10時、暖かくて穏やかな海ですねー。
しかし、残念ながら年末のベイトの気配が消えてます。
こんな時は丁寧にストラクチャーを
ひとつずつ撃っていきます。

誘うルアーの動きに、たまらず陰から飛び出したシーバス。

ヒットルアーはドランクレイジーのオシアナ。
久々に重心移動のルアーを投げましたが、すごく使いやすいですね〜。
飛距離も出ますし、飛行姿勢も安定していてほとんどエビりません。
泳ぎはやや大きめのウォブリング。これが良いアピールになっているんでしょうか。
また何度かストラクチャーにぶつけてしまいましたが、塗装が強く、傷んだ様子はありませんでした。
純正フックも強くて良い感じです。
サカナっ気は薄かったけれど、楽しい釣り初めになりました。
もらえるものだけもらってすぐに帰宅したクルー。
さてさて、軽く今年の釣り初めでも行きましょうか。
出航は10時、暖かくて穏やかな海ですねー。
しかし、残念ながら年末のベイトの気配が消えてます。
こんな時は丁寧にストラクチャーを
ひとつずつ撃っていきます。

誘うルアーの動きに、たまらず陰から飛び出したシーバス。

ヒットルアーはドランクレイジーのオシアナ。
久々に重心移動のルアーを投げましたが、すごく使いやすいですね〜。
飛距離も出ますし、飛行姿勢も安定していてほとんどエビりません。
泳ぎはやや大きめのウォブリング。これが良いアピールになっているんでしょうか。
また何度かストラクチャーにぶつけてしまいましたが、塗装が強く、傷んだ様子はありませんでした。
純正フックも強くて良い感じです。
サカナっ気は薄かったけれど、楽しい釣り初めになりました。