【お気に入りブログ新着記事】
2015年06月28日
【シーバス】凸凹釣行 ゴムボシーバス編
シーバス大好きMr.DAIとゴムボシーバスに行ってきました。
結構まとまった雨が降ったので
「河口付近がいいんじゃね?」
とのことでソコソコ大きな河川の河口へ。
ポイントへ移動中、
らっきょ 「シーバスはボコボコにボイルしてたらおもろいんやけどねぇ・・・。台船キワの居着きとか、地味なのはあんまりねぇ・・・」
とシーバスを軽くディスると
DAI 「シーバスはエラ洗いするからおもろいんやないか! 他にあれだけフックを外そうとするサカナがいるか!」
なるほど、それは一理あるな。
DAIちゃんは、いつも掛けた直後にサカナを浮かせてるしね。
そんな話をしつつポイントに着くと、見事なナブラ!!
小さいベイト(イワシかな?)が追われております。

セイゴクラスが多いけど、高活性なのでスゲー楽しい!
発言どおり、サカナを掛けては浮かせてエラ洗いさせまくるMr.DAI。
そして・・・

なんとMr.DAI選手、7~8回ヒットしてノーフィッシュです!!
ワロタ
結構まとまった雨が降ったので
「河口付近がいいんじゃね?」
とのことでソコソコ大きな河川の河口へ。
ポイントへ移動中、
らっきょ 「シーバスはボコボコにボイルしてたらおもろいんやけどねぇ・・・。台船キワの居着きとか、地味なのはあんまりねぇ・・・」
とシーバスを軽くディスると
DAI 「シーバスはエラ洗いするからおもろいんやないか! 他にあれだけフックを外そうとするサカナがいるか!」
なるほど、それは一理あるな。
DAIちゃんは、いつも掛けた直後にサカナを浮かせてるしね。
そんな話をしつつポイントに着くと、見事なナブラ!!
小さいベイト(イワシかな?)が追われております。
セイゴクラスが多いけど、高活性なのでスゲー楽しい!
発言どおり、サカナを掛けては浮かせてエラ洗いさせまくるMr.DAI。
そして・・・

なんとMr.DAI選手、7~8回ヒットしてノーフィッシュです!!
ワロタ
2015年06月08日
【シイラ】凸凹釣行ゴムボート編【トップ】
突然ですが、ゴムボート買いました。
ジョイクラフトのなんちゃらいうやつと、ホンダの2馬力船外機。
家に到着してから思ったんだけど、これ、何のために買ったんだろうか。
2馬力ゴムボでは航行範囲が限られてるので釣れるサカナも知れてるんだけど・・・
いわゆる衝動買い。
らっきょうさんの考えてることはよくわからないからね、仕方ないね。
というわけで、Mr.DAIと中紀へシイラを釣りに行きました。
たっくんの岡本理研丸作業員として慣れているMr.DAIに働いてもらい、サクッと準備をして出港。
沖のほうへ向かうと波風が少々あったけど、まったくもって安全なレベル。
2人ともサクッとキャスティングで釣り上げる。
Mr.DAIが撮ってくれる写真は安定のピンボケ
いくらでも釣れんじゃね?と思ったが後が続かず。
ここはらっきょ船長の判断でトローリングに切り替え。
ほどなく、Mr.DAIのポッパーにヒット。
寄せては出されを繰り返し、3分以上やりとりするMr.DAI。
シイラに引っ張られてゴムボがクルクル回ってた。

シイラ界王拳10倍を味わうMr.DAI
ようやくキャッチ(小指が立ってます)
私もトローリングで一本追加後、ふとオシッコがしたくなったのでキャスティングロッドから股間の短竿に持ち替える。
DAI 「中に垂らすなよ! 最後ピュッと出せよ」
ゴムボで用を足すのは難しい。
最初と最後、船内に尿が垂れないようゴムチューブの外へピュッと飛ばさなければならない。
結果は・・・ もちろん失敗。
てか、そんなん出来るか!
ちなみにMr.DAIもこの後失敗してた。
あとはキャスティングで1本ずつ追加、各3本で終了。
全体的に渋い感じだったけど、釣れたのでよかったです(小学生並みの感想)