【お気に入りブログ新着記事】
2025年04月25日
大阪湾ボートシーバス 88回目
釣りにはいい季節ですね〜
仕事をサボって、本日も昼下がりから出航。

ポイント到着、魚探を見てすぐに楽勝モードを確信。
ルアーを投げれば1投1尾。

ジグは着底することなく食ってきます。

まぁ3匹くらい釣れば飽きるんですけど。
もう10年くらい前ですかね、鱸24耐という大会がありましてね。オカッパリ限定で24時間以内に釣ったシーバスをリアルタイムでネットにあげて競うみたいなルールだったかと思います。
ケータイからもアクセスできるようになったインターネット時代に、うまく考えたもんだなぁと感心してロムってました。
そこでふと思ったのが、このまま24時間ボートからシーバスを釣り続けたら何匹くらい釣れるのかと。
3匹釣って飽きたものの、どんなものかと釣り続けると、1時間弱で10匹達成。タモ入れと操船で意外と時間掛かりました。
それでも24時間やれば200匹は釣れるでしょうね。いや、やらんけど。

こちらは外道のノッコミさん。

ダイソージグがマッチザベイト。
そろそろ青物も入ってきてほしいところ。
仕事をサボって、本日も昼下がりから出航。

ポイント到着、魚探を見てすぐに楽勝モードを確信。
ルアーを投げれば1投1尾。

ジグは着底することなく食ってきます。

まぁ3匹くらい釣れば飽きるんですけど。
もう10年くらい前ですかね、鱸24耐という大会がありましてね。オカッパリ限定で24時間以内に釣ったシーバスをリアルタイムでネットにあげて競うみたいなルールだったかと思います。
ケータイからもアクセスできるようになったインターネット時代に、うまく考えたもんだなぁと感心してロムってました。
そこでふと思ったのが、このまま24時間ボートからシーバスを釣り続けたら何匹くらい釣れるのかと。
3匹釣って飽きたものの、どんなものかと釣り続けると、1時間弱で10匹達成。タモ入れと操船で意外と時間掛かりました。
それでも24時間やれば200匹は釣れるでしょうね。いや、やらんけど。

こちらは外道のノッコミさん。

ダイソージグがマッチザベイト。
そろそろ青物も入ってきてほしいところ。