【お気に入りブログ新着記事】
2017年11月26日
阪神間ナブラ撃ち
秋のシーズンもいよいよクライマックス、
阪神間でもナブラが沸くようになりました。
昨年までは陸から届かないナブラに唇噛んでましたが
今年はたっくんのボートでナブラ撃ちへ。

ルアーさえ届けば簡単に喰うやろ!
そう思ってた時期が我々にもありました…
確かに大きめのカタクチナブラならイージーでしたが、
シラスナブラは見切られまくり。
「ひぃ! 切られる! ひぃ! 早くネット!」
捨て身の極小バイブレーションでサゴシを掛けたMr.DAIが唯一攻略…とまでは言えないか。
また来年の今頃、
「届けば喰うやろ!」
と言い出す人が出そうなので、備忘録に書き残しておきます 笑
阪神間でもナブラが沸くようになりました。
昨年までは陸から届かないナブラに唇噛んでましたが
今年はたっくんのボートでナブラ撃ちへ。

ルアーさえ届けば簡単に喰うやろ!
そう思ってた時期が我々にもありました…
確かに大きめのカタクチナブラならイージーでしたが、
シラスナブラは見切られまくり。
「ひぃ! 切られる! ひぃ! 早くネット!」
捨て身の極小バイブレーションでサゴシを掛けたMr.DAIが唯一攻略…とまでは言えないか。
また来年の今頃、
「届けば喰うやろ!」
と言い出す人が出そうなので、備忘録に書き残しておきます 笑
2017年11月19日
晩秋のサビキ釣り
一番下の子が遊びに連れてけというので話を聞くと選択肢は3つらしい。
1.ユニバーサルスタジオジャパン
2.河川もしくは甲子園浜でカニを捕まえる
3.釣り
カネも時間もかかるユニバは即却下。
カニ獲りもこの時期に濡れると風邪ひくし、持って帰って飼うと言い出すので却下。ちなみに夏に飼い始めたザリガニはまだ生きてます。
というわけで消去法的にサビキへ。

表層を5〜6センチのカタクチが泳いで時折ボイルしとります。多分セイゴでしょうな。
サビキをボトムまで落とすと15センチくらいのアジが入れ食い。
1匹だけサバと20センチオーバーの良型アジが混じり、楽しそうにしてたので連れて行って良かったですわ。

あまり釣れすぎるのも。。ねぇ (^^;
1.ユニバーサルスタジオジャパン
2.河川もしくは甲子園浜でカニを捕まえる
3.釣り
カネも時間もかかるユニバは即却下。
カニ獲りもこの時期に濡れると風邪ひくし、持って帰って飼うと言い出すので却下。ちなみに夏に飼い始めたザリガニはまだ生きてます。
というわけで消去法的にサビキへ。

表層を5〜6センチのカタクチが泳いで時折ボイルしとります。多分セイゴでしょうな。
サビキをボトムまで落とすと15センチくらいのアジが入れ食い。
1匹だけサバと20センチオーバーの良型アジが混じり、楽しそうにしてたので連れて行って良かったですわ。

あまり釣れすぎるのも。。ねぇ (^^;
2017年11月18日
【ベイスカッド】 神戸マイワシパターン
タモですくえるほどマイワシ大量入荷chu〜な神戸方面。
残念ながら陸からのポイントは満員御礼なわけですが、海からなら撃ち放題。
というわけで、Mr.DAIとともにたっくんのボートで連れて行ってもらいました(^^)

写真ではわかりにくいですが、すごい数の鳥。
夕マヅメの時合いを少し待ってスタート。
ポツポツとタチウオをキャッチしていくたっくんと私ですが、Mr.DAIはリーダーを切られまくりで絶不調。
まぁ二日前にランカーシーバス釣ってるので、釣り運を使い果たしたかな(^_^)

首振る感触があったので、シーバスかとおもったら、ギリギリサワラと呼べるサイズ。やったぜ!

たっくんとのダブルヒット。この間もMr.DAIはルアーロストしておりました( ͡° ͜ʖ ͡°)

タチウオの中からシーバス。やったぜ!
使用したルアーはベイスカッド128Fのみ。
神戸、マイワシといえばベイスカッド。
ボディが大きいのでタチウオに切られにくいのも長所であります。

たっくんと私、二人の釣果 笑
残念ながら陸からのポイントは満員御礼なわけですが、海からなら撃ち放題。
というわけで、Mr.DAIとともにたっくんのボートで連れて行ってもらいました(^^)

写真ではわかりにくいですが、すごい数の鳥。
夕マヅメの時合いを少し待ってスタート。
ポツポツとタチウオをキャッチしていくたっくんと私ですが、Mr.DAIはリーダーを切られまくりで絶不調。
まぁ二日前にランカーシーバス釣ってるので、釣り運を使い果たしたかな(^_^)

首振る感触があったので、シーバスかとおもったら、ギリギリサワラと呼べるサイズ。やったぜ!

たっくんとのダブルヒット。この間もMr.DAIはルアーロストしておりました( ͡° ͜ʖ ͡°)

タチウオの中からシーバス。やったぜ!
使用したルアーはベイスカッド128Fのみ。
神戸、マイワシといえばベイスカッド。
ボディが大きいのでタチウオに切られにくいのも長所であります。

たっくんと私、二人の釣果 笑
2017年11月11日
【シーバス】 タカミヤ ライトステップバイブ
アイアンプレートから始まった(らしい)鉄板バイブレーションブームも、各社から似たようなルアーが発売され、コスパを考えるとわざわざ価格の高いものを買う必要もなくなった。
Mr.DAIもプライアルメタルバイブというアイアンプレートにクリソツで半額なルアーを使っている。
特にボートシーバスでは、穴撃ちやスト撃ちで鉄板の消耗が激しいので、価格は非常に重要である。
もっと安いのないかな、と探していて発見したのがこちら。

タカミヤ ライトステップバイブ
なんと実売価格220円!
この金額なら怖いものは何もなく、穴の奥の奥まで撃ち込める!
問題はちゃんと泳ぐか、釣れるかというところなので、陸から試してきました。

R32+静ヘッド
ちょうど釣りごろのセイゴが沸いていたので
明るくなるのをまってライトステップバイブを使用。
……
つ、釣れん。何が合わないのかわからないけど、チェイスもなく。
あと気になったのが、この鉄板、10回投げると2,3回フロント側のフックがボディに引っかかる。
トータルの使用感としては、イマイチかな〜。残念。

ワームならいくらでも釣れるんだけどな〜
Mr.DAIもプライアルメタルバイブというアイアンプレートにクリソツで半額なルアーを使っている。
特にボートシーバスでは、穴撃ちやスト撃ちで鉄板の消耗が激しいので、価格は非常に重要である。
もっと安いのないかな、と探していて発見したのがこちら。

タカミヤ ライトステップバイブ
なんと実売価格220円!
この金額なら怖いものは何もなく、穴の奥の奥まで撃ち込める!
問題はちゃんと泳ぐか、釣れるかというところなので、陸から試してきました。

R32+静ヘッド
ちょうど釣りごろのセイゴが沸いていたので
明るくなるのをまってライトステップバイブを使用。
……
つ、釣れん。何が合わないのかわからないけど、チェイスもなく。
あと気になったのが、この鉄板、10回投げると2,3回フロント側のフックがボディに引っかかる。
トータルの使用感としては、イマイチかな〜。残念。

ワームならいくらでも釣れるんだけどな〜
2017年11月04日
ボートシーバス ナイトゲーム
少し前からシーバスの荒喰いが始まり
一年の中でも、大型のスズキがバンバン釣れるようになりました。
しかし毎年のことながら、神戸方面のメジャーポイントはどこも満員御礼。
せっかくの楽しい釣りが、対人トラブルでストレスになっては残念ですよね〜
そんな時はこうだ!

たっくんのボートでナイトシーバス!
陸からは立入禁止のところにパラダイスが!
釣り放題満喫中です。むふふ。
一年の中でも、大型のスズキがバンバン釣れるようになりました。
しかし毎年のことながら、神戸方面のメジャーポイントはどこも満員御礼。
せっかくの楽しい釣りが、対人トラブルでストレスになっては残念ですよね〜
そんな時はこうだ!

たっくんのボートでナイトシーバス!
陸からは立入禁止のところにパラダイスが!
釣り放題満喫中です。むふふ。