【お気に入りブログ新着記事】
2012年02月18日
ボールベアリング
小学生の頃、ラジコンカーが流行った時があった。
友人3~4人で放課後の小学校のグランドで走らせていた。
私の愛車はサンダードラゴンというオフの4WD車で
皆も似たような、なんちゃらドラゴンだったと思う。
皆似たような、なんちゃらドラゴンなので
当初はあまり差が無かったのだが
1人が8.4Vのバッテリーを使い始め(他は7.2V)
走り始めた最初の1分は他の追随を許さないスピードを誇っていた。
ちなみに1分を過ぎると他のマシンのほうが速くなっていた。
当時はよくわからなかったが、恐らく熱ダレが原因だったのだと思う。
今なら「早漏ドラゴン」と呼ばれそうだ。
そんな事もあり、私も何かマシンを早くする術はないかと調べていた。
その中にボールベアリングチューンがあった。
友人の兄は、取り付けるだけで速くなると言う。
ただし、1個600円くらいだったか、小学生にはいい値段だった。
当時の月収の3ヶ月分をつぎ込むのは勇気が必要だったが
ええい、ままよと近所のタミヤ模型販売店にて車軸分の4個を購入・取り付け、
今日からお前ら置いてきぼりだぜ!と、友人とマシンを走らせた。
友人 「全然、かわらへんね。」
お前、言うか!
月収の3ヶ月分を突っ込んだ俺に言うか!!
と、そんな事を思い出しつつ。

今更ながらブラディア2500Rにボールベアリングを。
交換したのはラインローラー、スプール受け(ドラグ)、ハンドルノブ。
ラインローラーは随分前から固着していたので、効果テキメンと思うが
他の2つはほとんど意味が無いとおもう。
まさに「全然、かわらへんね。」

ブラディアと不要になったカラーと食パン
あと一年は頑張ってもらうつもり。
友人3~4人で放課後の小学校のグランドで走らせていた。
私の愛車はサンダードラゴンというオフの4WD車で
皆も似たような、なんちゃらドラゴンだったと思う。
皆似たような、なんちゃらドラゴンなので
当初はあまり差が無かったのだが
1人が8.4Vのバッテリーを使い始め(他は7.2V)
走り始めた最初の1分は他の追随を許さないスピードを誇っていた。
ちなみに1分を過ぎると他のマシンのほうが速くなっていた。
当時はよくわからなかったが、恐らく熱ダレが原因だったのだと思う。
今なら「早漏ドラゴン」と呼ばれそうだ。
そんな事もあり、私も何かマシンを早くする術はないかと調べていた。
その中にボールベアリングチューンがあった。
友人の兄は、取り付けるだけで速くなると言う。
ただし、1個600円くらいだったか、小学生にはいい値段だった。
当時の月収の3ヶ月分をつぎ込むのは勇気が必要だったが
ええい、ままよと近所のタミヤ模型販売店にて車軸分の4個を購入・取り付け、
今日からお前ら置いてきぼりだぜ!と、友人とマシンを走らせた。
友人 「全然、かわらへんね。」
お前、言うか!
月収の3ヶ月分を突っ込んだ俺に言うか!!
と、そんな事を思い出しつつ。

今更ながらブラディア2500Rにボールベアリングを。
交換したのはラインローラー、スプール受け(ドラグ)、ハンドルノブ。
ラインローラーは随分前から固着していたので、効果テキメンと思うが
他の2つはほとんど意味が無いとおもう。
まさに「全然、かわらへんね。」

ブラディアと不要になったカラーと食パン
あと一年は頑張ってもらうつもり。
2012年02月14日
カツオとテリーマン
ようやく念願のマグロ釣りに行ってきました。
メンバーはM師匠とO伯爵とh旦那とKボーイと私。
皆さんのおかげで行く事が出来ました。ありがとうございました。
今回は残念ながらツナはナブラが出ず、ノーチャンス。
それでも全員お土産をゲット。

カツオ ヒットルアー:船頭さんのミノー(ありがとうございました)
トローリングで勝手に釣れたカツオ。
いや、ヒットするまでは自動だけど寄せるのがメチャクチャしんどかった・・・。
これを釣り上げた後、私の両腕はテリーマンに。

腕が上がりません。
この程度でテリっちゃうとは・・・。
マグロなら腕が抜けるかもしれないので
もうちょっと鍛えてバッファローマン並になろうと思う。
ちなみに今日は背筋とふくらはぎも痛いです。
メンバーはM師匠とO伯爵とh旦那とKボーイと私。
皆さんのおかげで行く事が出来ました。ありがとうございました。
今回は残念ながらツナはナブラが出ず、ノーチャンス。
それでも全員お土産をゲット。

カツオ ヒットルアー:船頭さんのミノー(ありがとうございました)
トローリングで勝手に釣れたカツオ。
いや、ヒットするまでは自動だけど寄せるのがメチャクチャしんどかった・・・。
これを釣り上げた後、私の両腕はテリーマンに。

腕が上がりません。
この程度でテリっちゃうとは・・・。
マグロなら腕が抜けるかもしれないので
もうちょっと鍛えてバッファローマン並になろうと思う。
ちなみに今日は背筋とふくらはぎも痛いです。
2012年02月10日
マグロ準備中 その2
ようやくソルティガさんが届きました。

一緒に買ったテンリュウのスパイク・ツナも。

早速ラインを巻きます。

いーとー巻き巻き、いーとー巻き巻き♪
まーいて、まーいて・・・

バサッとカットじゃ~!!
ライントラブルの予防のため20mほどカットしました。
お次はドラグセッティング。

ダイエーのビニール袋に、冷蔵庫の物を5kg分詰め込みました。
「うぉ、さすが発泡酒の王者・金麦! よく引くぜ!!」
「いや、第3のビールも侮れん!! クリアアサヒもなかなか!!」
とかやってるうちに袋がちぎれて、ティップを天井にぶつける始末。
すんげぇ焦りましたが、天井が凹んだだけでロッドは事なきを得ました。たぶん。
ビニール袋でドラグセッティングは、ダメ・絶対!

最後にリーダー。
フロロ100lb。すんごく太い。
鍋に入れる前のマロニーのように太い。
で、PEとマロニーの結束。
普段のノーネームだとマロニーの団子が出来てしまうので
FGで結束。

最後に火でラインを切ろうとしたところで、禁煙開始時に家中のライターを捨てた事を思い出す。
もう切りっぱなしでいいかな。
これにて準備完了。
あとは、当日の天気やら波の高さやらを心配していますが
現在38.5℃の発熱。インフル?
やれるのか、おい!!

一緒に買ったテンリュウのスパイク・ツナも。

早速ラインを巻きます。

いーとー巻き巻き、いーとー巻き巻き♪
まーいて、まーいて・・・

バサッとカットじゃ~!!
ライントラブルの予防のため20mほどカットしました。
お次はドラグセッティング。

ダイエーのビニール袋に、冷蔵庫の物を5kg分詰め込みました。
「うぉ、さすが発泡酒の王者・金麦! よく引くぜ!!」
「いや、第3のビールも侮れん!! クリアアサヒもなかなか!!」
とかやってるうちに袋がちぎれて、ティップを天井にぶつける始末。
すんげぇ焦りましたが、天井が凹んだだけでロッドは事なきを得ました。たぶん。
ビニール袋でドラグセッティングは、ダメ・絶対!

最後にリーダー。
フロロ100lb。すんごく太い。
鍋に入れる前のマロニーのように太い。
で、PEとマロニーの結束。
普段のノーネームだとマロニーの団子が出来てしまうので
FGで結束。

最後に火でラインを切ろうとしたところで、禁煙開始時に家中のライターを捨てた事を思い出す。
もう切りっぱなしでいいかな。
これにて準備完了。
あとは、当日の天気やら波の高さやらを心配していますが
現在38.5℃の発熱。インフル?
やれるのか、おい!!
2012年02月04日
マグロ準備中 その1
「ハァハァ・・・。これマジでヤバいっすよ!!」
手渡されたDVDが2枚。
そういや中学生の頃、裏ビデオを入手した友人がこんな感じだったなと
興奮するKATTYボーイを見ながら懐かしむ。
VHSのテープに手作りっぽいラベル、その裏ビデオを中学生が入手する事が
如何に困難であったか、同世代ならお分かり頂けよう。
それが現在はどうだ。
裏ビデオよりも良い画質のノーカット物がクリック一つで簡単に見られる。
しかも無料。
今の中高生はホント恵まれてるなぁ、と思っていたが
業界に詳しい某さ○きち氏によると、あまりグロイのは受け入れられず
モザイクが大きい方がウケが良いのだそうな。
さらにVODのHアニメでは・・・
失礼、大きく話が逸れてしまいました。

シコシコとマグロ釣りの準備をしております。
DVDは伯爵とボーイのもの。あざっす!
見てると釣れそうな気がしてきます。
そう簡単ではないと思うけどね~。
ルアーはペンシル(主にS)を115mmから180mmまで。
この5本でいこうと思う。
あと、肉体改造(?)始めました。
マグロとのファイトは30分を超えることもよくあるそうで。
上半身は以前から時々鍛えてたので大丈夫だが
問題は下半身。特に基礎的な持久力がない。
最近、仕事は机に座りっぱなしで、通勤はバイクだしで
1日に300歩も歩いてないんじゃない?みたいな日々でした。
いきなり走ると膝を痛めたりするのでウォーキングしたり、また階段を利用するようにしとります。
これもマグロへの道だと思えば全く苦痛じゃなかったり。
いや~、楽しみでツナ~!
手渡されたDVDが2枚。
そういや中学生の頃、裏ビデオを入手した友人がこんな感じだったなと
興奮するKATTYボーイを見ながら懐かしむ。
VHSのテープに手作りっぽいラベル、その裏ビデオを中学生が入手する事が
如何に困難であったか、同世代ならお分かり頂けよう。
それが現在はどうだ。
裏ビデオよりも良い画質のノーカット物がクリック一つで簡単に見られる。
しかも無料。
今の中高生はホント恵まれてるなぁ、と思っていたが
業界に詳しい某さ○きち氏によると、あまりグロイのは受け入れられず
モザイクが大きい方がウケが良いのだそうな。
さらにVODのHアニメでは・・・
失礼、大きく話が逸れてしまいました。

シコシコとマグロ釣りの準備をしております。
DVDは伯爵とボーイのもの。あざっす!
見てると釣れそうな気がしてきます。
そう簡単ではないと思うけどね~。
ルアーはペンシル(主にS)を115mmから180mmまで。
この5本でいこうと思う。
あと、肉体改造(?)始めました。
マグロとのファイトは30分を超えることもよくあるそうで。
上半身は以前から時々鍛えてたので大丈夫だが
問題は下半身。特に基礎的な持久力がない。
最近、仕事は机に座りっぱなしで、通勤はバイクだしで
1日に300歩も歩いてないんじゃない?みたいな日々でした。
いきなり走ると膝を痛めたりするのでウォーキングしたり、また階段を利用するようにしとります。
これもマグロへの道だと思えば全く苦痛じゃなかったり。
いや~、楽しみでツナ~!