【お気に入りブログ新着記事】
2013年11月23日
【シーバス】RRNでカタクチパターン
ラッキョ、ラッキョ、サイナラッキョ♪
夜が明けたころ、RRN(ラッキョ・リアルタイム・ネットワーク)の着信音が響いた。
※RRNとは…主に阪神間のシーバス情報をリアルタイムで発信する、月額1,000円の有料アプリケーションのことである
コンペチターにはGHN(ガチ・ホモ・ネットワーク)、RGA(レゴ・アタマ)があるが、会員数で圧倒するRRNの一社独占状態が続いている
今回の情報元は、週に14回釣行しているMr.DAIからだった。
「○○にて、大量のカタクチイワシ!!海域全面にてシーバスのライズあり!!!」
さて、行くか・・・

50cmくらい ヒットルアー:IP26
ルアーはいつも通り、アイアンプレートの緑色。
このIP、1年以上ずっと使ってるけど本当によく釣れる。
魚種もシーバス、サバ、ツバス、カマスからタコまで様々、
数でいうと、3桁いってるんじゃなかろうか。
いつかはロストすると思うけど、それまで大事に使おうと思う。
タックルデータ
ロッド:シマノ エクスセンス906M
リール:シマノ ヴァンキッシュ3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1.2号
モーリス フロロショックリーダー16lb
夜が明けたころ、RRN(ラッキョ・リアルタイム・ネットワーク)の着信音が響いた。
※RRNとは…主に阪神間のシーバス情報をリアルタイムで発信する、月額1,000円の有料アプリケーションのことである
コンペチターにはGHN(ガチ・ホモ・ネットワーク)、RGA(レゴ・アタマ)があるが、会員数で圧倒するRRNの一社独占状態が続いている
今回の情報元は、週に14回釣行しているMr.DAIからだった。
「○○にて、大量のカタクチイワシ!!海域全面にてシーバスのライズあり!!!」
さて、行くか・・・
50cmくらい ヒットルアー:IP26
ルアーはいつも通り、アイアンプレートの緑色。
このIP、1年以上ずっと使ってるけど本当によく釣れる。
魚種もシーバス、サバ、ツバス、カマスからタコまで様々、
数でいうと、3桁いってるんじゃなかろうか。
いつかはロストすると思うけど、それまで大事に使おうと思う。
タックルデータ
ロッド:シマノ エクスセンス906M
リール:シマノ ヴァンキッシュ3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1.2号
モーリス フロロショックリーダー16lb
2013年11月17日
【今津出港】タチウオジギング【釣人家】
タチウオジギングへMr.DAIと行ってきました。
乗船したのは西宮・今津港から出ている釣人家さん。

特筆すべきはその安さ。
タチウオ半日船、ジギングなら5,900円、エサなら4,900円というデフレーション価格。
この界隈でシーバス釣りすることも多いので、前から乗ってみようと思ってたのよね~。
で、受付へ行くと・・・
「ちょっと神戸方面の釣果が良くないので、今日は泉南まで行きます。申し訳ありませんが、プラス1,000円(計6,900円)お願いします。本来なら一日便、8,900円のコースですのでお得ですが・・・。」
なに!!聞いてないぞ!
パチスロバブル中のらっきょうさんは千円くらいどうでも良いけど、前回の明石ジギングで破産寸前のMr.DAIはどうなる!ついでにいうとタチウオジギングで一日は長すぎる!さっさと家に帰りたい!
DAI 「うぅ・・・。千円追加すれば釣れるんだよね?お、おれ出すよ!」
ポケットの中からクチャクチャになった千円を差し出すMr.DAI。
うおぉぉぉ!こうなったら意地でも釣ってやる!!
・・・で、案の定、らっきょうさん3匹、DAIちゃん2匹という貧果に終わった。
もうタチウオ終わってんじゃね?もしくは始まってないんじゃね?
夏のタコ異常繁殖から大阪湾がおかしいような気がする。
「今日もダメだったね~」
「そうだね~」
DAIちゃんと帰ろっかと車を出そうとしたら、まだ帰港していないノマセ便の人の車が前に停まっていたので帰るに帰れんというおまけつき。30分以上待ち呆け。

ちなみに船にはロッドスタンドが申し訳程度しかなかった。
基本がエサ釣り仕様なのね。
安いのには訳があるといいますか、ジギングするなら素直にジギング専業の船に乗るのをお勧めする。
今回別に安くなかったし。
6,900円出せば普通に明石の半日ジギング船に乗れるからね。

タチウオはそこそこ太かった。指4本くらいかな。
ヒットジグは下のシマシマのやつ。

タチウオの刺身、数年ぶりに食べた。
まぁまぁ美味かったけど、左の巻いて焼いたやつ(ヨメさんの創作料理らしい)のほうが美味かった。
なにより、子供たちが美味しそうに食べてくれるのが嬉しい。
今シーズンもう1回くらい明石ジギングに行きたいところだけど、釣果が良くないのよねぇ。
さてさて、次の釣行はどうしたものか。
乗船したのは西宮・今津港から出ている釣人家さん。
特筆すべきはその安さ。
タチウオ半日船、ジギングなら5,900円、エサなら4,900円というデフレーション価格。
この界隈でシーバス釣りすることも多いので、前から乗ってみようと思ってたのよね~。
で、受付へ行くと・・・
「ちょっと神戸方面の釣果が良くないので、今日は泉南まで行きます。申し訳ありませんが、プラス1,000円(計6,900円)お願いします。本来なら一日便、8,900円のコースですのでお得ですが・・・。」
なに!!聞いてないぞ!
パチスロバブル中のらっきょうさんは千円くらいどうでも良いけど、前回の明石ジギングで破産寸前のMr.DAIはどうなる!ついでにいうとタチウオジギングで一日は長すぎる!さっさと家に帰りたい!
DAI 「うぅ・・・。千円追加すれば釣れるんだよね?お、おれ出すよ!」
ポケットの中からクチャクチャになった千円を差し出すMr.DAI。
うおぉぉぉ!こうなったら意地でも釣ってやる!!
・・・で、案の定、らっきょうさん3匹、DAIちゃん2匹という貧果に終わった。
もうタチウオ終わってんじゃね?もしくは始まってないんじゃね?
夏のタコ異常繁殖から大阪湾がおかしいような気がする。
「今日もダメだったね~」
「そうだね~」
DAIちゃんと帰ろっかと車を出そうとしたら、まだ帰港していないノマセ便の人の車が前に停まっていたので帰るに帰れんというおまけつき。30分以上待ち呆け。
ちなみに船にはロッドスタンドが申し訳程度しかなかった。
基本がエサ釣り仕様なのね。
安いのには訳があるといいますか、ジギングするなら素直にジギング専業の船に乗るのをお勧めする。
今回別に安くなかったし。
6,900円出せば普通に明石の半日ジギング船に乗れるからね。
タチウオはそこそこ太かった。指4本くらいかな。
ヒットジグは下のシマシマのやつ。
タチウオの刺身、数年ぶりに食べた。
まぁまぁ美味かったけど、左の巻いて焼いたやつ(ヨメさんの創作料理らしい)のほうが美味かった。
なにより、子供たちが美味しそうに食べてくれるのが嬉しい。
今シーズンもう1回くらい明石ジギングに行きたいところだけど、釣果が良くないのよねぇ。
さてさて、次の釣行はどうしたものか。
2013年11月10日
目隠し線
チキンアングラーたっくんから、ブツ持ち写真が送られてきた。
そこそこのシーバスだったので、ブログに載せていいか聞くと
「ダメ」という。
チキンゆえに顔も出せないらしい。
めんどくさいなぁと思いつつ、目を隠す。

Mr.DAIからもブツ持ち写真が送られてきた。
必要はなかったが、これもついでに目を隠そう。

ぷぷっ。
面白くなってきたので、るーぴんさんのもやってやろうと思ったが
さすがゼロピンさん、ブツ持ち写真が無かった。

他に何かないかと探していると・・・

うわ~!
ナチュラムから排除されそうなので、この辺で。
そこそこのシーバスだったので、ブログに載せていいか聞くと
「ダメ」という。
チキンゆえに顔も出せないらしい。
めんどくさいなぁと思いつつ、目を隠す。
Mr.DAIからもブツ持ち写真が送られてきた。
必要はなかったが、これもついでに目を隠そう。
ぷぷっ。
面白くなってきたので、るーぴんさんのもやってやろうと思ったが
さすがゼロピンさん、ブツ持ち写真が無かった。
他に何かないかと探していると・・・
うわ~!
ナチュラムから排除されそうなので、この辺で。
2013年11月04日
明石沖ジギング ~第4戦~
前回予告通り、Mr.DAIと2人で今シーズン4回目の明石ジギングに行ってきました。
釣行前にチキンアングラーたっくんからメッセージ。

シロートチキン 「ゼロピン(ボウズのこと)キボンヌ」
なんとも哀れな・・・。
自らがオフショアに出る勇気がないため、他人の不幸を願うことしかできぬとは本当に哀れな男よ・・・。
Mr.DAIよ、この哀れな男の虚しい願いをブリを釣り上げることで打ち砕いてやれ!!

西宮チキン村の戦士、Mr.DAI。
「ひのきのぼう」と「かわのふく」のような装備で来ると思っていたが
タックルを3セット用意し、ジグもそれなりに揃えていた。
いざ、実釣!!
この日は大潮、青物の活性はそこそこ良く船中メジロがポツポツと上がる。
とその時、DAIちゃんにヒット!
「来た!らっきょさん、網入れて!」
私が急いでジグを回収し、網を手にしようとした瞬間・・・
「あ~、切られた・・・」
どうやらそこそこのサワラだったらしく無念のライン切れ。
私がサボって昼寝している間も、Mr.DAIは頑張ってシャクっていたようだが、結局これが唯一のヒットになってしまった。
どうでも良いけど私の釣果も。

ハマチとタチウオ

アタリは結構あったんやけどねぇ。
恐らくほとんどサワラによるもの。邪魔くさがらずにリヤフック付けるべきだったかな。
最後にMr.DAIのお言葉。
「結果はどうあれ、挑戦することが大切」 (Mr.DAI)
また今度やな。次はタチウオジギング行くか!
釣行前にチキンアングラーたっくんからメッセージ。
シロートチキン 「ゼロピン(ボウズのこと)キボンヌ」
なんとも哀れな・・・。
自らがオフショアに出る勇気がないため、他人の不幸を願うことしかできぬとは本当に哀れな男よ・・・。
Mr.DAIよ、この哀れな男の虚しい願いをブリを釣り上げることで打ち砕いてやれ!!
西宮チキン村の戦士、Mr.DAI。
「ひのきのぼう」と「かわのふく」のような装備で来ると思っていたが
タックルを3セット用意し、ジグもそれなりに揃えていた。
いざ、実釣!!
この日は大潮、青物の活性はそこそこ良く船中メジロがポツポツと上がる。
とその時、DAIちゃんにヒット!
「来た!らっきょさん、網入れて!」
私が急いでジグを回収し、網を手にしようとした瞬間・・・
「あ~、切られた・・・」
どうやらそこそこのサワラだったらしく無念のライン切れ。
私がサボって昼寝している間も、Mr.DAIは頑張ってシャクっていたようだが、結局これが唯一のヒットになってしまった。
どうでも良いけど私の釣果も。
ハマチとタチウオ
アタリは結構あったんやけどねぇ。
恐らくほとんどサワラによるもの。邪魔くさがらずにリヤフック付けるべきだったかな。
最後にMr.DAIのお言葉。
「結果はどうあれ、挑戦することが大切」 (Mr.DAI)
また今度やな。次はタチウオジギング行くか!