【お気に入りブログ新着記事】
2020年11月22日
ナブラ撃ちとゴメクサスのハンドルノブ
ボートシーバスに酷使しまくっている12ヴァンキッシュ4000XG。
巻いている時になんだか違和感。
ハンドルが重いなと思っていたら、ハンドルノブが回らず、中のベアリングが錆びてバラバラになっていました。
ベアリングだけ交換しようと思ったら、なんと!
ハンドルノブの中にベアリングの外輪が固着して外れない…
LINEで雑談していると沖縄在住のマーシャルが

(沖縄はビッグゲームが身近でいいよね)
「ハンドルノブならゴメクサスのがよかったですよ」
お値段も安いので早速ポチッと!

2千円代とは思えない程の質感、モノとしてはしっかりしてそうだし結構良いかもしれません。
近距離のキャストとリトリーブを繰り返すボートシーバスにはあまり向いてないかもしれませんが笑
さて本日のキャスティングゲームは、ずっとナブラも出ていてなかなかエキサイティングでございました。

るーさんお土産ゲット!

メジロより難しいのはシーバス笑
巻いている時になんだか違和感。
ハンドルが重いなと思っていたら、ハンドルノブが回らず、中のベアリングが錆びてバラバラになっていました。
ベアリングだけ交換しようと思ったら、なんと!
ハンドルノブの中にベアリングの外輪が固着して外れない…
LINEで雑談していると沖縄在住のマーシャルが

(沖縄はビッグゲームが身近でいいよね)
「ハンドルノブならゴメクサスのがよかったですよ」
お値段も安いので早速ポチッと!

2千円代とは思えない程の質感、モノとしてはしっかりしてそうだし結構良いかもしれません。
近距離のキャストとリトリーブを繰り返すボートシーバスにはあまり向いてないかもしれませんが笑
さて本日のキャスティングゲームは、ずっとナブラも出ていてなかなかエキサイティングでございました。

るーさんお土産ゲット!

メジロより難しいのはシーバス笑
2020年11月14日
オルルド釣具でボートシーバス
ボートシーバスをしていると、ストラクチャーを直撃したりラインブレイクしたりで、ルアーをちょいちょい補充しなければならない。
ところがシーバス用のルアーはそこそこいい値段するわけで。
そこで、ふと思い出したのがるーぴんさんが使ってるパクリルアー。
パクリと言うと人聞きが悪いので、以下オマージュルアーと呼称させて頂く。

ちょいと検索するとオルルド釣具というところから有名どころによく似たルアーが売られているのを発見。
上からX80、レンジバイブ、アイアンプレートをオマージュしたルアーのようです。

見た目はクリソツでも性能はどうかと使用してみた結果、アイアンプレートオマージュルアーはほとんど本家と同じ性能。写真のサカナもそのルアーでキャッチしたもの。ただし付属のフックは相当にモロく、止められていた輪ゴムを外した時に折れてしまったので要注意。
X80とレンジバイブのオマージュルアーは、どちらも真っ直ぐ泳がず、やはりそれなりの品質なのだろうと思った。
なお、今回は売り切れで入手出来なかったが、ローリングベイトをオマージュしたルアーも販売しているようなので機会があれば購入、使用してみたい。
ところがシーバス用のルアーはそこそこいい値段するわけで。
そこで、ふと思い出したのがるーぴんさんが使ってるパクリルアー。
パクリと言うと人聞きが悪いので、以下オマージュルアーと呼称させて頂く。

ちょいと検索するとオルルド釣具というところから有名どころによく似たルアーが売られているのを発見。
上からX80、レンジバイブ、アイアンプレートをオマージュしたルアーのようです。

見た目はクリソツでも性能はどうかと使用してみた結果、アイアンプレートオマージュルアーはほとんど本家と同じ性能。写真のサカナもそのルアーでキャッチしたもの。ただし付属のフックは相当にモロく、止められていた輪ゴムを外した時に折れてしまったので要注意。
X80とレンジバイブのオマージュルアーは、どちらも真っ直ぐ泳がず、やはりそれなりの品質なのだろうと思った。
なお、今回は売り切れで入手出来なかったが、ローリングベイトをオマージュしたルアーも販売しているようなので機会があれば購入、使用してみたい。
2020年11月03日
また青物キャスティングとシーバスとgo toイート
今日も青物とシーバス、そして go to イートのフルコースで☺️

青物ナブラがなかなか出ないのでとりあえずシーバスへ。
いつもは取り残される、るーぴんさんがファーストキャッチ。先に釣ると心に余裕ができますね〜笑

激しいボイルを発見、たっくんメジロゲット。お見事!
わたしはサゴシでした〜

帰宅後は go to イート、本日は和食さとへ。
美味しゅうございました。。

青物ナブラがなかなか出ないのでとりあえずシーバスへ。
いつもは取り残される、るーぴんさんがファーストキャッチ。先に釣ると心に余裕ができますね〜笑

激しいボイルを発見、たっくんメジロゲット。お見事!
わたしはサゴシでした〜

帰宅後は go to イート、本日は和食さとへ。
美味しゅうございました。。
2020年11月01日
今日も青物キャスティングとシーバス
昨日のナブラよ、もう一度
というわけで4人で2日連続の出船。
が、同じポイントに到着するもナブラが見当たらず…
仕方ないのでトローリングで

全員キャッチ。
写真は最後の一人になってからのキャッチでほっとした表情のるーぴんさん。
昨日と同じく、この後はシーバス狙い。

こちらも全員キャッチ。
やっぱり最後はるーぴんさんでした笑
そして私は昨日と同じようにgo to eatコジキで予約していたくら寿司へ。
お腹いっぱいになって満足満足と、ポイント申請しようとしたところでeparkのホームページが重くて繋がらず。
そろそろこうなるんじゃないかと思ってましたよ笑
というわけで4人で2日連続の出船。
が、同じポイントに到着するもナブラが見当たらず…
仕方ないのでトローリングで

全員キャッチ。
写真は最後の一人になってからのキャッチでほっとした表情のるーぴんさん。
昨日と同じく、この後はシーバス狙い。

こちらも全員キャッチ。
やっぱり最後はるーぴんさんでした笑
そして私は昨日と同じようにgo to eatコジキで予約していたくら寿司へ。
お腹いっぱいになって満足満足と、ポイント申請しようとしたところでeparkのホームページが重くて繋がらず。
そろそろこうなるんじゃないかと思ってましたよ笑