【お気に入りブログ新着記事】
2015年05月25日
【ブリ】日本海・丹後ジギング【トップ】
朝5時にセットしたアラームで起床。
すぐに各種情報をチェックする。
ベタ凪、無風、快晴、前日も鳥山発生。
睡眠時間は8時間超。
釣れる気しかしねぇ・・・
いつもの宮津出船、ワープゾーンへ。

沖へ出ると、早速鳥山発見!
が、船長はスルー。
「上がる水柱が小さい。あれはハマチかメジロ」
オーケー、らっきょうさんも今日はブリ以外眼中にないからね、仕方ないね。
と、この後しばらくうろうろするも、鳥山は出来そうになくジギング開始。
ん~、まったく反応ないんですが、これは・・・。
聞いてみると
「夕方には鳥山が出来る。それまで辛抱」
船中、まったくアタリもないままお昼に。
「スロージギングで鯛と底モノ狙います」
120mほどのポイントへ。
ちょうど横でワープゾーンの名物親父、まっちゃん(メーカーのテスターも真っ青の凄腕)がジギングを始めたので、スローの勉強をさせてもらう。
なんとなくコツをつかんで、カレイ2枚、カサゴ1匹、沖メバル1匹をゲット。
スロージギングも奥が深いなぁ・・・と思っていると鳥山発生の情報が!
「ベイトは恐らくトビウオ。ジグよりもトップが有利です。足が速いので一発で決めてください!」
えぇ、一撃できめてみせますよぅぅぅぅ!!

ワープゾーンHPより拝借
ジャークを入れた後に強烈な水柱。消えるルアー、ずっしりとした感触。
その瞬間、らっきょうさんの頭から脳汁ブシャー!

ここまでアドレナリンが出たのは久しぶりである。
この後もあちこちで鳥山が出来るものの、移動がとても早い。
各遊漁船、バストーナメントのように全速で飛ばして鳥山を追いかけていた。
この後もう一本ブリを追加で終了。

本日使ったプラグ。
確かマグロ用に買ったS字系のダイビングペンシル。
ふと気になったので握ってみたが、長さでは負けているが、太さでは勝っていそうだ。ナニとの比較かは言わない。
いやはや、久しぶりに大満足の釣行でした。

まるで自分が釣ったかのようにピースサインをする坊主。
20年後くらいに連れてってやるよ。
すぐに各種情報をチェックする。
ベタ凪、無風、快晴、前日も鳥山発生。
睡眠時間は8時間超。
釣れる気しかしねぇ・・・
いつもの宮津出船、ワープゾーンへ。
沖へ出ると、早速鳥山発見!
が、船長はスルー。
「上がる水柱が小さい。あれはハマチかメジロ」
オーケー、らっきょうさんも今日はブリ以外眼中にないからね、仕方ないね。
と、この後しばらくうろうろするも、鳥山は出来そうになくジギング開始。
ん~、まったく反応ないんですが、これは・・・。
聞いてみると
「夕方には鳥山が出来る。それまで辛抱」
船中、まったくアタリもないままお昼に。
「スロージギングで鯛と底モノ狙います」
120mほどのポイントへ。
ちょうど横でワープゾーンの名物親父、まっちゃん(メーカーのテスターも真っ青の凄腕)がジギングを始めたので、スローの勉強をさせてもらう。
なんとなくコツをつかんで、カレイ2枚、カサゴ1匹、沖メバル1匹をゲット。
スロージギングも奥が深いなぁ・・・と思っていると鳥山発生の情報が!
「ベイトは恐らくトビウオ。ジグよりもトップが有利です。足が速いので一発で決めてください!」
えぇ、一撃できめてみせますよぅぅぅぅ!!
ワープゾーンHPより拝借
ジャークを入れた後に強烈な水柱。消えるルアー、ずっしりとした感触。
その瞬間、らっきょうさんの頭から脳汁ブシャー!
ここまでアドレナリンが出たのは久しぶりである。
この後もあちこちで鳥山が出来るものの、移動がとても早い。
各遊漁船、バストーナメントのように全速で飛ばして鳥山を追いかけていた。
この後もう一本ブリを追加で終了。
本日使ったプラグ。
確かマグロ用に買ったS字系のダイビングペンシル。
ふと気になったので握ってみたが、長さでは負けているが、太さでは勝っていそうだ。ナニとの比較かは言わない。
いやはや、久しぶりに大満足の釣行でした。
まるで自分が釣ったかのようにピースサインをする坊主。
20年後くらいに連れてってやるよ。