ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【お気に入りブログ新着記事】

2016年12月08日

【雑記】 BF2Dメンテナンス

ホンダの2馬力船外機、BF2DK2のキャブレターをオーバーホールしましたので手順を掲載しておきます~






ガソリンをキャブレターのドレンから抜きます。

コックをONにして、タンク内のガソリンも抜きましょう。









キャブレターは2本のボルトでエアクリーナボックスと共締めされています。








キャブにはアクセルワイヤー、燃料ホース、チョークロッドの3本のハーネス類がついています。

まず、アクセルワイヤーを固定しているボルト(写真のソケットを差しているボルト)を外してワイヤーをとります。

次に、燃料ホースをラジオペンチで挟んでクリッと外します。

最後にチョークロッドを外します(一番固いので最後に外します)。







タンクに残ったガソリンがポタポタ垂れてくるので、ホースは上に向けておきましょう。





キャブのお尻のボルト(一番下の六角ボルト)を外します。







ジェット類をすべて外して、穴という穴にパーツクリーナーを吹き付けて洗浄します。



あとは元通り組んでおしまい。

ガスケットは交換したほうがよいでしょう。
私は3回くらい再利用しますが。






ネットでよく見かけるキャブの2次側のプレート。

ここを絞ることにより2馬力にデチューンされているらしい。

この穴を大きくすると・・・  うごごご!








ついでにプラグも、と外すと・・・わお!!

電極はそれほど減ってないけど見事なサビっぷり。



1年半の使用でこれなので、これから年1回は取り替えるようにしようと思う。





(以上参考にして頂ければ幸いですが、整備は自己責任ですのであしからず)

  

Posted by らっきょう at 18:55Comments(4)雑記