【お気に入りブログ新着記事】
2023年12月30日
近海青物 14回目
さて今年最後の釣り。
昨日、思ったよりもベイトが入っているのを確認済み。
釣果情報はイマイチな感じだけど…
クルーと相談して決めたのは、近海でのノマセ釣り。
正月用のブリ狙いで。
小アジはまぁまぁ簡単に確保、ボウズの時のため中アジもキープできました。
さて、魚探の反応を見ながらベイトが回っているところで小アジ投入。
ピクピクした後にロッドがグイーン!

ちょっと弱いタックルだったのでやり取りに時間をかけましたが…

ブリキャッチ!
いやはや良い釣り納めになりました。
あまり青物の釣果があがってなかったのでどうかと思いましたが、色々とチャレンジできるのもマイボートの特権ですね。
今年はS17の納艇から個人的に満足できる釣りができて、本当にいい年でした。
おそらく来年も時間が空けば釣りに出るでしょう。

サカナを捌いて昼から尼崎のボートに来てます笑
昨日、思ったよりもベイトが入っているのを確認済み。
釣果情報はイマイチな感じだけど…
クルーと相談して決めたのは、近海でのノマセ釣り。
正月用のブリ狙いで。
小アジはまぁまぁ簡単に確保、ボウズの時のため中アジもキープできました。
さて、魚探の反応を見ながらベイトが回っているところで小アジ投入。
ピクピクした後にロッドがグイーン!

ちょっと弱いタックルだったのでやり取りに時間をかけましたが…

ブリキャッチ!
いやはや良い釣り納めになりました。
あまり青物の釣果があがってなかったのでどうかと思いましたが、色々とチャレンジできるのもマイボートの特権ですね。
今年はS17の納艇から個人的に満足できる釣りができて、本当にいい年でした。
おそらく来年も時間が空けば釣りに出るでしょう。

サカナを捌いて昼から尼崎のボートに来てます笑
2023年12月29日
大阪湾ボートシーバス 43回目
昨日は仕事納め、1年間大きなトラブルもなく過ごすことができました。
では早速釣りへ。

穴からミノーでチヌを引き出す。
水温は12℃前後、先週から少し上がりましたね〜

ちょっと沖にはベイトが回遊しており、活性高めでした。

ストラクチャーからダイソーVJで。
なかなかの良型。
暖かくなったからか、先週より状況よかったです♪
では早速釣りへ。

穴からミノーでチヌを引き出す。
水温は12℃前後、先週から少し上がりましたね〜

ちょっと沖にはベイトが回遊しており、活性高めでした。

ストラクチャーからダイソーVJで。
なかなかの良型。
暖かくなったからか、先週より状況よかったです♪
2023年12月24日
大阪湾ボートシーバス 42回目
さすがに冬ですねー
先週は出られませんでしたが、本日は久々高気圧に覆われて出航することができました。
外気温は1℃!
玄関の外で飼ってるメダカも底でじっとしてます。
海水温は10℃前後。
やっぱり生命感薄いですねー。

ダイソージグでボトムでヒット。
シーバスかと思いましたが、大サバでしたー。
ほかに中サバはたくさん釣れましたが
本日もシーバスはチェイスのみ。

もうすぐ冬休みのクルーは「明後日リベンジな!」と言ってましたが、わしゃ仕事やがな。
今年も残りわずか、パチスロ打ちながら有馬記念の予想と、M1の決勝進出者のチェック…今年も平和でよかったです^ ^
先週は出られませんでしたが、本日は久々高気圧に覆われて出航することができました。
外気温は1℃!
玄関の外で飼ってるメダカも底でじっとしてます。
海水温は10℃前後。
やっぱり生命感薄いですねー。

ダイソージグでボトムでヒット。
シーバスかと思いましたが、大サバでしたー。
ほかに中サバはたくさん釣れましたが
本日もシーバスはチェイスのみ。

もうすぐ冬休みのクルーは「明後日リベンジな!」と言ってましたが、わしゃ仕事やがな。
今年も残りわずか、パチスロ打ちながら有馬記念の予想と、M1の決勝進出者のチェック…今年も平和でよかったです^ ^
2023年12月10日
大阪湾ボートシーバス 41回目
寒くなったと思ったら12月とは思えないような暖かい週末。
残念ながら近海の釣果情報はふるわず、ならばお気軽湾奥シーバスへ。
穴撃ちしたかったので、潮が下がった8時過ぎに出発。

250円で買ったというミノーでチヌ。
安物のミノーは大体ハズレなんですが、これはまぁまぁいい動きしてました。

私はいつものダイソーVJでチヌ。
チヌを掛けるとフックは終了になりますので安物を大量買いしてます。
シーバスもチェイスは多かったですが喰わせきれず。
暑いくらいの釣り日和でした。
残念ながら近海の釣果情報はふるわず、ならばお気軽湾奥シーバスへ。
穴撃ちしたかったので、潮が下がった8時過ぎに出発。

250円で買ったというミノーでチヌ。
安物のミノーは大体ハズレなんですが、これはまぁまぁいい動きしてました。

私はいつものダイソーVJでチヌ。
チヌを掛けるとフックは終了になりますので安物を大量買いしてます。
シーバスもチェイスは多かったですが喰わせきれず。
暑いくらいの釣り日和でした。
2023年12月03日
大阪湾ボートシーバス 40回目
12月になり、すっかり冷え込みましたねー
この辺の海も一気に冬になったのか、あまり釣果がよろしくないようで。
クルーと二人、まずは青物からと沖に出ますがベイト少な!な感じで。
遊漁船やプレジャーもそこそこ居られましたが、これは苦戦するでしょうねぇ。
我々も少しウロウロしてベイトを探しましたがギブアップ。
湾奥のシーバス釣りへ。

ワークマンのイージス、フィッシング用を着て快適なクルー。
これで4,900円税込はコスパ高いですねー

継ぎ目がボロボロで破れまくり縫いまくり防寒着を着たらっきょう。
寒さは凌げるので、もうちょっと使おうと思ってます(←服買うの嫌いな人)
この辺の海も一気に冬になったのか、あまり釣果がよろしくないようで。
クルーと二人、まずは青物からと沖に出ますがベイト少な!な感じで。
遊漁船やプレジャーもそこそこ居られましたが、これは苦戦するでしょうねぇ。
我々も少しウロウロしてベイトを探しましたがギブアップ。
湾奥のシーバス釣りへ。

ワークマンのイージス、フィッシング用を着て快適なクルー。
これで4,900円税込はコスパ高いですねー

継ぎ目がボロボロで破れまくり縫いまくり防寒着を着たらっきょう。
寒さは凌げるので、もうちょっと使おうと思ってます(←服買うの嫌いな人)