【お気に入りブログ新着記事】
2010年06月02日
西宮浜・武庫川(6/1 19:00~23:30)
今日は仕事帰りの釣行なのでとりあえず跳ね橋からスタート。
西の風が強いので風裏の西宮大橋側でキャストします。
バチが気持ちよさそうにスーイスイと泳いでいますが、シーバスの姿は見えず。
跳ね橋はあきらめて、武庫川のいつもの場所に移動します。
ここで、急にバチパターンがはまり、チャンスタイムに突入。
投げるたびにアタリます。
隣の人はガンガン釣り上げてはります。
で、ようやくフッキングしたのがボラ。
またしてもボラ。ボラ。
またボラやろ?と思っていたらエラ洗い!

29cm ヒットルアー:にょろにょろ
その後はまたしてもボラ。

ランカーボラ しっかりと口にフッキングしています。
隣の人はシンペンでキビレも釣ってはりました。
で、いつの間にやらチャンスタイム終了。
小さいの1匹では物足りないのでちょっと粘りましたがそこから何もなし。
先日購入したR-32はアタリもありませんでした。
バチに似てるからいけると思ったんですが、使い方がイマイチわかりません。
西の風が強いので風裏の西宮大橋側でキャストします。
バチが気持ちよさそうにスーイスイと泳いでいますが、シーバスの姿は見えず。
跳ね橋はあきらめて、武庫川のいつもの場所に移動します。
ここで、急にバチパターンがはまり、チャンスタイムに突入。
投げるたびにアタリます。
隣の人はガンガン釣り上げてはります。
で、ようやくフッキングしたのがボラ。
またしてもボラ。ボラ。
またボラやろ?と思っていたらエラ洗い!
29cm ヒットルアー:にょろにょろ
その後はまたしてもボラ。
ランカーボラ しっかりと口にフッキングしています。
隣の人はシンペンでキビレも釣ってはりました。
で、いつの間にやらチャンスタイム終了。
小さいの1匹では物足りないのでちょっと粘りましたがそこから何もなし。
先日購入したR-32はアタリもありませんでした。
バチに似てるからいけると思ったんですが、使い方がイマイチわかりません。