ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【お気に入りブログ新着記事】

2010年06月11日

武庫川(6/10 20:30~23:00)

暑くなってきたし、武庫川の上流はどうだろうかと、阪神武庫川駅の堰堤に行きました。

武庫川(6/10 20:30~23:00)
川の上の駅。住所は尼崎でしょうか?西宮でしょうか?

水の中を覗くと、大きなコイ?がゆっくり泳いでいます。

準備をしてキャスト開始。すぐに問題発生。

マイリール、ダイワリバティ3000のアームが戻りません。
その場でバラすと、アームを戻すためのスプリングが折れていました。
いくら安物とはいえ、3ヶ月ほどの使用で折れますか。そうですか。

仕方がないのでブンブンに行って、部品を注文。
部品が入るまで釣りができないのでメーカ不明のパイレーツスピン3000(PE1号100m付)を3980円でお買い上げ。
痛い出費ですなぁ。

で、武庫川湾岸下に戻ったときは20:30になってました。

こんなときはアカンやろうなぁ、と思っていると
案の定、1バラシのみのボウズでした。う~ん。







ポチお願いします! にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
ジャンボ釣船 つり吉
ジャンボ釣船 つり吉

夏のボートシーバス 2回目
夏のボートシーバス 2回目

神戸港タコ釣りと落水
神戸港タコ釣りと落水

春のボートシーバス 5回目、6回目
春のボートシーバス 5回目、6回目

夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ
夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ

同じカテゴリー(ボウズ)の記事画像
近海青物 33回目
大阪湾ボートシーバス 82回目
近海青物 26回目
大阪湾ボートシーバス 69回目
近海青物 16回目
近海青物 7回目
同じカテゴリー(ボウズ)の記事
 近海青物 33回目 (2025-05-11 20:32)
 大阪湾ボートシーバス 82回目 (2025-02-01 20:05)
 近海青物 26回目 (2024-10-18 22:59)
 大阪湾ボートシーバス 69回目 (2024-06-29 14:54)
 近海青物 16回目 (2024-06-06 13:30)
 近海青物 7回目 (2023-10-01 14:52)

Posted by らっきょう at 00:01│Comments(4)ボウズ
この記事へのコメント
あっちゃ~アクシデント発生ですね(T_T)
是非とも武庫川駅近の釣果を知りたかったのにあそこブロック?塀みたいなん沈んでて手前までバイブ底引きしたら大変なことなりそうです
ホンマどっちなんでしょうね?気になります(^^;)
Posted by mackeeper at 2010年06月11日 01:15
武庫川駅下も人気ポイントですよね
ちなみにちょい先の手前に杭?みたいなのがずっとあるんでバイブは危険な香りがします

代打のリールでガシガシ釣りあげちゃってください☆
Posted by KATTY at 2010年06月11日 04:27
阪神武庫川駅下とφ(。。)メモメモ

そこもサーチしといた方がいいですね
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年06月11日 22:24
昨日中途半端になったので今日行ってきましたが、残念無念のマルボウズでした。

KATTYさんが仰るとおり、武庫川駅下はレンジ高くしとかないとすぐにロストします。
私は根掛かっていたバイブを1つとスレ掛かったボラについてたFミノー1つをここでゲットしたことがあります。
Posted by らっきょうらっきょう at 2010年06月12日 00:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武庫川(6/10 20:30~23:00)
    コメント(4)