ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【お気に入りブログ新着記事】

2011年11月27日

読んでも面白くない本日のチャンデス20

昨日釣ったハマチは、ヨメさんが調理してくれました。

読んでも面白くない本日のチャンデス20

刺身と煮付け

困った事に、ヨメさんが
「西宮の汚い海で釣った魚は要らない。和歌山のシイラなら食べる」
と言い出したので、私一人で全部食べる事に。

昼食と晩飯、2回に分けてのハマチ尽くし。
普通に美味しく食べてましたが
さすがに最後は、うっぷ・・・。


さて、今朝はブリでも釣るかと同じ所へ行きましたが
サバすら釣れず、タチウオのみでした。

何故か釣り場で
「人多すぎ」とか「だまされた」等のクレームを受けましたが
私、誰も誘ってませんから!
みんな勝手に来ただけですから!
ざんねん!!


イマイチ釈然としないので、晩飯前にチャンデスさんのところでお浸かり。

読んでも面白くない本日のチャンデス20

59cm ヒットルアー:コモモSF125 アシスト:チャンデスさん

シーバスはウェーディングで釣るのが一番面白いと思う。



ポチお願いします! にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
ジャンボ釣船 つり吉
ジャンボ釣船 つり吉

夏のボートシーバス 2回目
夏のボートシーバス 2回目

神戸港タコ釣りと落水
神戸港タコ釣りと落水

春のボートシーバス 5回目、6回目
春のボートシーバス 5回目、6回目

夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ
夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
大阪湾ボートシーバス 86回目
大阪湾ボートシーバス 85回目
大阪湾ボートシーバス 83回目
大阪湾ボートシーバス 81回目
大阪湾ボートシーバス 80回目
大阪湾ボートシーバス 79回目
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 大阪湾ボートシーバス 86回目 (2025-04-12 16:35)
 大阪湾ボートシーバス 85回目 (2025-04-05 18:11)
 大阪湾ボートシーバス 83回目 (2025-03-01 11:51)
 大阪湾ボートシーバス 81回目 (2025-01-12 18:13)
 大阪湾ボートシーバス 80回目 (2024-12-30 15:52)
 大阪湾ボートシーバス 79回目 (2024-11-17 14:13)

Posted by らっきょう at 21:33│Comments(12)シーバス
この記事へのコメント
そうです、誘われなくても押しかけます(笑)

しかし。。。コモモ!
使われてましたっけ?
ウェーディングだと、私の手持ちのルアーはほとんど底をこすります。
コモモかあ。。。アイマかあ。。。
高いっす。
Posted by 三吉三吉 at 2011年11月27日 22:10
ブリ、釣れたら教えてください。
ありがたく頂戴します。笑)
Posted by カツミカツミ at 2011年11月27日 23:11
僕は深場でやり取りにじっくり時間を掛ける釣りが好きです。結構ドSかもしれません(笑)
Posted by 黒縁 at 2011年11月28日 00:37
青物って釣るのは良いんですが、食べるの無理です(^_^;)
寿司屋でも一切食べません;;
ハマチや太刀魚なら西宮でも大丈夫でしょ?

ウェーディング好きなんですが、水圧で足先が痛くなってくるんでよっぽどテンションが上がってないと行く気が(笑)
Posted by 銀時銀時 at 2011年11月28日 00:42
お~、ハマチ尽くし。
バカの極み。
Posted by るーぴんるーぴん at 2011年11月28日 11:05
ちゃんとアシストしたい・・・(笑)
サクっと1本、素敵でした。

ハマチも釣ってみたいなー♪
Posted by チャンデス at 2011年11月28日 12:43
明後日にブリ回遊無いですかね?
Posted by バナナ at 2011年11月28日 20:52
三吉さん
先っちょまで来てくださいよ(笑)
このコモモですが、某DAIちゃんからのメールで
60%オフで買ったものです。
一家の連絡簿は主婦並み、安売り情報も共有しております。

カツミさん
釣れたらクールたっくん便で送料着払いで送ります。
確か、送料が5千円ほどだったと思います(笑)

黒縁さん
私のブログで変態発言はご遠慮ください。

銀時さん
違う違う、そうじゃない(鈴木雅之)、ウェーディングこそ銀時さん向けです。
まず、釣り場に誰も居ませんので好き放題投げ放題やり放題です。
しかも、今は「芦屋以外の」サーフ殆どの場所にサヨリが入ってきてます。
仰るとおり、深く浸かると水圧で疲れますが
水深30cmくらいのところまでスズキが入ってますので
深く浸かる必要はありません。
実際、チャンデスさんはウェーダーを持ってないので
サーフからスニーカーでやってますが、スズキをバシバシ釣り上げています。
イライラしながら明暗で投げるよりも、一度サーフを歩いてみてください。
マジ、オススメ!

るーぴんさん
これぞバカ道。(エルを何とかしてください)

チャンデスさん
もう諦めて組長の杯を受けてください。
そうすれば道が開けるでしょう。バカへの道が。

バナナさん
そんなん知らん。
いや、多分ここんところ毎日回遊してると思われます。
釣れるかどうかは、普段の行い次第と思われます。
Posted by らっきょう at 2011年11月28日 22:05
そんなことなら、あの時半身もらってあげたのに♪
Posted by nora at 2011年11月28日 22:20
アニキさすがっす!

でも陰険なシーバスや
ニョロニョロ系やチビハマチなんかより
シイラが釣りたいっす!
早く来年の夏にワープしてえ!
Posted by ナミナミ at 2011年11月29日 16:20
noraさん
ハァハァお取り込み中だったので、速やかに立ち去りました(笑)

ナミさん
昨日は酔っ払ってメールを送ってしまいました(謝)
来年の夏は一家総出でシイラを狩りに行きますので
勝負しましょか!
Posted by らっきょう at 2011年11月30日 21:36
はじめまして!メルユと申します^^
この夏くらいからバスをはじめに
釣りにはまって
シーバス釣りたい!てか海で釣りたい!
と思いながら今に至ります。
何回も行って結局一匹も釣れてませんw

なにかアドバイス、いただけませんか?><
ちなみに宝塚在住です
Posted by メルユ at 2011年12月08日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読んでも面白くない本日のチャンデス20
    コメント(12)