ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【お気に入りブログ新着記事】

2012年01月14日

再び戦場へ ~ヒラスズキ・ゲーム~

気付けば磯に立っている。
幾度と無くヒットするが、ことごとくバレる。
「どうすればいいんじゃ~!」

そんな悪夢にうなされる日々でした。
先週の沖磯・ヒラスズキゲームが1バラシのみのボウズに終わってから。
ベトナム帰還兵の苦しみのショボイ版みたいなもんでしょうか。
解放されるには釣るしかない。

タイミング良く(来るんじゃないかと思っていたけど)ナミさんからメールが。
「明日行きますけど・・・」

もちろん行きます、行かせて頂きます。

さてと、いつも通り兵隊の募集から。
cho-san一家の面々にメールを一斉送信したが
参加できるのは先週と同じく、
ホワイトチェリー村のゲリラ、マーシャルだけ。

このゲリラ、夜間のピンク照明が点る市街地戦にだけ強く
また態度はデカイが、戦闘能力は毛じらみと同等。
磯で役に立つとは思えないが、戦場では何が起こるかわからない。
たとえ毛じらみでも独りで戦うよりはマシであろうと連れて行くことにした。


5:00 磯到着

先週と全く同じ渡船に乗り、全く同じ磯で降りる。
チーム・バナナの2人(ナミさん、バナナさん)とは違う磯だ。

先週の波風が子供騙しだったかのように海は荒れ狂っている。
毛じらみと二人、「先週、来といて良かったな・・・」と思う。
初めての磯がこんなに荒れていたら、ビビリまくって釣りにならなかったことだろう。
迷うことなく目当てのポイントに入り、下見が生きたと感じる。

いざ、開戦!!

わずか数投で毛じらみにデカいヒラスズキがヒット。
ショボロッドが根元からブチ曲がってやがる。
程なくキャッチ。

こうなるんじゃないかと思っていた。
同条件であれば、こいつはいつも人より早く釣り上げる。
テクニックだけならcho-san一家でも1番かもしれない。

私はヘタクソだ。
cho-san一家の中では奥田家の次くらいにヘタだろう。

「替わって!」
場所を奪い取る。
すると私と入れ替わった毛じらみがまたもヒット。
これはラインブレイク。

徐々に嫌な予感がしていたところ、ようやくゴゴッと。
来た!
アワセを入れる。ロッドが大きく曲がる。
ここまでは先週と一緒だが、強引にいかなかった反省を生かして
今日はギリギリのドラグセッティングをしてある。
ひたすらゴリ巻きしながら
「マーシャル!マーシャル!!ヒット!!!」
毛じらみを呼び寄せる。
サカナはあっという間に足元へ。
後はずり上げるだけ。
しかし・・・
重い! 上がらない!!
磯にずり上げようとしても重過ぎて上がらない!!!
リーダー(フロロ16lb)をつかんで抜き揚げるのも危険な重さ。
スナップとの結束で切れる可能性がある。
魚体が少しでも水面に出るとジジッとドラグが鳴る。
ライン(PE1.2号)もやばい。

その時だった。

毛じらみが、危険を顧みず、荒れ狂う暗い海に入った。
上半身までずぶ濡れになりながら、サカナを持ち上げる。
「らっきょうさん、下がって!!」
磯に揚げられたサカナが落ちないよう、体でブロックしている。

感動した。やればできるじゃない。
私は叫んでいた。「マーシャル、ありがとうーー!!!!」

再び戦場へ ~ヒラスズキ・ゲーム~

ヒラスズキ 71cm  ヒットルアー:ハードコア リップレスミノー120F

このサカナをストリンガーにつなぐ時、何故だか良くわからんが目頭が熱くなった。


あとはもう1本追加して終了。

再び戦場へ ~ヒラスズキ・ゲーム~

ヒラスズキ 51cm  ヒットルアー:ハードコア リップレスミノー120F

太いので小さく見えるが、これでも50UP。
ただし1本目がゴツかったので、2本目は楽勝だった。


再び戦場へ ~ヒラスズキ・ゲーム~

港に帰って集合写真

とにかく太い。
そりゃ重いわけですな。


家に帰って早速昼ごはんに。
再び戦場へ ~ヒラスズキ・ゲーム~

食べかけで失礼

上の皿が卵と白子。
これ以上、精力アップしても困ったりして。



マーシャルへ
おつかれさん。ありがとう。

KATTYさんへ
お先に失礼(笑)



ポチお願いします! にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
ジャンボ釣船 つり吉
ジャンボ釣船 つり吉

夏のボートシーバス 2回目
夏のボートシーバス 2回目

神戸港タコ釣りと落水
神戸港タコ釣りと落水

春のボートシーバス 5回目、6回目
春のボートシーバス 5回目、6回目

夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ
夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ


この記事へのコメント
リベンジ達成おめでとうございます♪
しかもデカイじゃないですか!!

超カッコいいっす(*^^*)
マーシャルさんも凄いっすね~!!
Posted by 銀時 at 2012年01月14日 15:28
ゲリラ兵→毛ジラミ→?
お疲れさまでした!ありがとうございました。
Posted by マーシャル at 2012年01月14日 15:35
素晴らしい釣行でしたね!
良い魚に良い話をありがとうございます。
Posted by nora at 2012年01月14日 15:37
なんか本気ですねぇ。
らしくない・・・。
でも、いい魚です。(拍手
Posted by okamasa at 2012年01月14日 15:51
色んな意味でカンパイっす!!71ヒラおめです。。もう私の記録抜かれてっす。。今日の磯は楽しかったすね。。次はご一磯しましょね。
Posted by バナナ at 2012年01月14日 16:10
アナタ、スゴイ!

寒い中お疲れ様でした!!

なんかもってますねぇ~♪
Posted by じゃっく at 2012年01月14日 16:12
ヒラスズキ、焼いて食っても
鍋にしてもうまいっすよ!
日持ちもします!
それにしてもお二人には脱帽です。
今日はどもでした。
次はリベンジします!(笑)
また、一緒にいきましょね!
Posted by ナミナミ at 2012年01月14日 17:59
ハードコアミノー!MAXの宣伝DVDでヒラスズキ釣ってましたね(笑)
次の獲物はなんですか?
Posted by Mr.DAI at 2012年01月14日 18:28
すごい!太い!
僕のほっけとは大違い(笑)

おめでとうございました!!
Posted by しんぱく at 2012年01月14日 18:30
よかったっすね、おめでとうございます!!

ちなみに僕のヒラスズキブームは前回で終了しましたんで笑
Posted by KATTY at 2012年01月14日 18:32
祝杯じゃ!
Posted by るーぴん at 2012年01月14日 18:34
初ヒラおめでとうございます。
サスガっす!カッコよすぎます!

是非次は連れてってください。
Posted by タイプR at 2012年01月14日 18:35
凄い!!
二人揃ってまさに屈強な戦士です!
感動した。
おめでとうございます!
Posted by カツミ at 2012年01月14日 19:15
今夜の肴はヒラスズキずくし?!
おめでとうございます!
Posted by 黒縁 at 2012年01月14日 19:30
かっちょええ魚体!
さすがっす!!
そしてマーシャルさんかっこよすぎて
惚れてまいそうっす!
地磯でハンドランディングは
度胸いりますからねー(´Д`)
Posted by gen at 2012年01月14日 21:37
銀時さん
ありがとうございます。
普段の行いが良いお陰(?)で
絶好の条件で釣りをする事が出来ました。
毛じらみが役に立ったのには感動しました。

マーシャル
お疲れ。マーシャルの釣果等はなるべく書かないようにした。
バナナさんとのやり取りとか、早く書きなよ。

noraさん
この記事で少しでもハァハァして頂けたなら光栄です。

okamasaさん
私はいつも真剣です。
そう、磯でウ○コをするときも(シテナイッスヨ)
Posted by らっきょう at 2012年01月14日 21:41
バナナさん
ナイスアドバイスのお陰で良いポイントに入ることが出来ました。
ありがとうございました、また一緒によろしくお願いします。

じゃっくさん
ありがとうございます。
寒さについてですが、全く感じないです。
和歌山だからですかねぇ。
水温も18℃くらいあるので、生ぬるい感じです。

ナミさん
お陰さまでヒラスズキの顔を見ることが出来ました。
それにしても、ロッド折れても戻ってくるのはスゴイっすね!
毛じらみなら絶対に戻ってこないですよ(笑)
お金なくなったのでしばらく遠征は無理ですが
またよろしくお願いします。

DAIちゃん
そう、あのDVDを見て買いました(笑)本当は裂波を補充したかったんですが。
もうお金ないので、次は近所の散策です(笑)
Posted by らっきょう at 2012年01月14日 21:50
しんぱくさん
いや、ヒラスズキがこんなに重いとは思いませんでした。
ヒョロヒョロのマーシャルが持ち上げた後、コケてましたから。
しんぱくさんなら大丈夫とは思いますが(笑)

KATTYさん
ありがとうございます。
結構意識して張り合ってたんですけどね(笑)
次はジギングですか!
Posted by らっきょう at 2012年01月14日 21:53
るーぴんさん
まさに美酒でした。

タイプRさん
ありがとうございます。
でもせっかくチャンスだったのに。
もう遠征費用が無いので当分いけません。

カツミさん
ありがとうございます。
ちょっと大袈裟に書いてますので
3割引くらいで見てください(笑)

黒縁さん
ありがとうございます。
家で食べ飽きたと思いましたが
組長の所で食べたら、さらに美味かったっす。

genさん
かなり美化して書いてます(笑)
後で聞いたら私が釣らないと
いつまで経っても帰れないのでアシストしたそうな。
学生になったらヒラ釣ってちょ!
Posted by らっきょう at 2012年01月15日 00:52
凄いっす!羨ましい!!
いつか僕も釣りたいです。
おめでとうございます!
Posted by FJ at 2012年01月15日 10:59
FJさん
ありがとうございます。
ヒラスズキ、すごく感動しますよ!
安全第一で是非お試し下さい!
Posted by らっきょう at 2012年01月15日 18:05
刺身は薄造りで(笑

奥様も素敵でした!
Posted by Go at 2012年01月15日 19:10
ヤバイ!!
かっこよすぎるでしょ♪

もうらっきょうさんに頭上がんないっす(゚ロ゚)
いつか食ってみたいですね!
Posted by エリア at 2012年01月15日 20:15
Goさん
刺身の写真、組長が捌いたのと全然違いますね(笑)
昨晩はお疲れ様でした。

エリアさん
私には出来すぎでしたが、こんな時もあります。
ヒラ、ジャンキー・ヤンキーコンビで釣ってみてください。
2人とも無茶しそうなのが怖い(笑)
Posted by らっきょう at 2012年01月15日 22:59
ランディング時のマーシャルとのやり取りには感動した!!

ホンマ良い話や。
Posted by cho-sancho-san at 2012年01月16日 01:07
壮絶なバトルでしたんですね!
危険を顧みないチームワークに感動しました。
おめでとうございます♪美味しい一杯だったのでは?また覗きに寄らせてもらいます。
Posted by ケイジ at 2012年01月16日 02:40
おめでとうございます!
遠征費用、高いんですね。。。
次は是非一緒に!
Posted by 三吉三吉 at 2012年01月16日 08:48
ナイスフィッシュ~!
戦場からの再帰還、お疲れ様です!

DVD、松岡豪之さんのですか?
アレ良いですよね~、喋り方にハマリます(笑
Posted by めがね at 2012年01月16日 14:57
マーシャルのかっこよすぎ。

奥田家のところで吹き出しました(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年01月16日 18:15
組長
美談チックに書いちゃいました(笑)
感動したのはホンマですけど。

ケイジさん
まさに磯は戦場です。激闘でした。
あそこでバラしてたら
マーシャルは海の藻屑となっていたでしょう(笑)

三吉さん
高速+ガソリンで8,000円
渡船代が4,000円
ルアー1個ロスト
ヒラスズキに会える感動プライスレス、といった所です。

めがねさん
ありがとうございます。
DVDその人ですかね~。
デイで70UP釣ってたのですごいなぁと思いました。

たっくんさん
忘れた頃に奥田家登場(笑)
Posted by らっきょう at 2012年01月16日 22:33
いやー、こちらがヒラとバトルしていた間に
素晴らしいドラマが展開されていたんですね!

初御ヒラ様・・・
おめでとうございます!!

それにしても、リーダー16lb・・・
ビックリっす><
Posted by ほりPON at 2012年01月17日 08:54
2回目の挑戦で釣っちゃうなんて
しかも70アップですか!

おめでとうございます!
Posted by hassy at 2012年01月17日 11:36
ほりPONさん
ありがとうございます。
どうやら、そっちも釣ったようですね。
早くブログアップしてくださいよ!
ワクワクするような記事を楽しみにしてます。

hassyさん
ありがとうございます。
今回は条件に恵まれました。
前の週のボウズも生きたので良かったです。
Posted by らっきょう at 2012年01月17日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再び戦場へ ~ヒラスズキ・ゲーム~
    コメント(33)