ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【お気に入りブログ新着記事】

2011年07月09日

七防へ

梅雨も明けて夏ですね!

夏といえば青物。
というわけで、七防へ渡ってきました。
狙うはメーター級シイラ。


4時の船で渡り、徐々に明るくなってきます。
が、全く雰囲気ありません。鳥は居ないし、ベイトも少ない。

あぁ、これはいつもの「先週は良かったんですがね」パターン。もう慣れました。

大量に持ってきたプラグを投げますが
追ってくるのは20cmくらいのツバスばかり。
結局、シイラの姿を見ることはありませんでしたとさ。


仕方ないのでツバス釣り。

七防へ

ツバス30cm ヒットルアー:甚八ジグ18g

これでも、現在かなりの良型です(笑)

真剣に狙った結果、5ヒット、1キャッチ、4抜き揚げポロリ。
アシストフックつけてるのに、全てリアフックしか掛かってませんでした。
いわゆるショートバイトなんですかね。


釣果はイマイチでしたが、楽しかったのでまた近々渡ろうと思います。



ポチお願いします! にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
ジャンボ釣船 つり吉
ジャンボ釣船 つり吉

夏のボートシーバス 2回目
夏のボートシーバス 2回目

神戸港タコ釣りと落水
神戸港タコ釣りと落水

春のボートシーバス 5回目、6回目
春のボートシーバス 5回目、6回目

夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ
夏のボートシーバス 6回目とアコウと岸壁タコ

同じカテゴリー(ハマチ族)の記事画像
近海青物 30回目
近海青物 27回目
近海青物 25回目
近海青物 23回目
近海青物 22回目
近海青物 21回目
同じカテゴリー(ハマチ族)の記事
 近海青物 30回目 (2024-11-24 12:34)
 近海青物 27回目 (2024-10-22 16:22)
 近海青物 25回目 (2024-10-17 13:56)
 近海青物 23回目 (2024-10-10 15:17)
 近海青物 22回目 (2024-10-04 20:52)
 近海青物 21回目 (2024-09-16 14:06)

Posted by らっきょう at 11:24│Comments(12)ハマチ族
この記事へのコメント
早朝よりお疲れ様でした!
青物ってちっさくても良く引きますよね~

気のせいかもしれませんが
青物釣果の写真って
なんでみんな出血してるんですかね

ちょっとグロいです
Posted by sacchy at 2011年07月09日 11:45
ついに渡ったんですね!
もうシイラは何処かへ行ってしまったんでしょうか?
らっきょうさんがシイラをブツ持ちする姿は絵になりそうです。
トイレは大丈夫でしたか?
私もそれが引っかかって渡れません。笑)
Posted by カツミ at 2011年07月09日 12:21
ほ~、食べんのか?
Posted by るーぴん at 2011年07月09日 12:47
食べましたか?
おいしそうです
Posted by 鱸月鱸月 at 2011年07月09日 12:49
マリンパークよりは遥かに良さそうですが、残念ながら兵突の方が良さそうですね(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年07月09日 13:39
30cmあったらいいですね。
そろそろ狙ってみようかな? って気にになりました。

シイラはさすがに長くは続きませんでしたか。
Posted by FJ at 2011年07月09日 14:10
渡船でゲロロ軍曹になりませんでしたか?(笑)
次は日曜に行きましょう!
Posted by Mr.DAIMr.DAI at 2011年07月09日 16:49
さっちーさん
青物は同じ大きさのシーバスより引く感じはありますねぇ。
エラ洗いみたいなのがないのでスリルはありませんが(笑)
女性アングラーも見かけましたので
シーバスが釣れないこの時期、たまにはどうでしょうか。
出血は口が小さくて外の下側に掛かる事が多いからですかねぇ。
私の半パンも血だらけになりました。

カツミさん
いつもの事なので予感はしていましたが、シイラ居ませんでした。
便意は前日の昼から頻繁にトイレで小出しして備えましたが
やっぱり腹痛に襲われ、撒き餌してきました。
七防は人少なめなので結構大丈夫ですよ(笑)

るーぴんさん、鱸月さん
塩焼きで食べました。
小さくても身が厚くて美味しかったですよ。

たっくんさん
兵突、もうちょっと人が少なければ良いんですがねぇ。

FJさん
30cmは本当に良型ですよ(笑)
他は20cm前後がほとんどでしたので
本格的に狙うのはもう少し先ですかねぇ。
で、シイラのように居なくなるわけですが(笑)

DAIちゃん
腹痛よりゲロロのほうがマシなような気もします。
また今度一緒に行きましょか。
Posted by らっきょう at 2011年07月09日 22:34
シイラ居なくなっちゃいましたか…。

しかし沖堤は楽しそうですね!

チャンスがあれば渡ってみます。
Posted by cho-san at 2011年07月10日 09:21
遂にいきましたねぇ~!

○んこは大丈夫でしたか?(笑)
Posted by hassy at 2011年07月11日 09:50
僕も渡船屋やジギング船のオヤジに「昨日までは良かったんやけどなぁ」
「今日は水潮になってるからダメやったなぁ」
等々、なぜか今日に限ってハズレ発言を何度聞いたことか。
その度に「うそつけ!金返せ!」を心のなかで叫んでいます。
Posted by ナミ at 2011年07月11日 12:20
組cho-san
居なくなったと思った次の日に
オゲレツ黒眼鏡さんのドヤ顔・・・。
どうやら私の撒き餌が八防に流れて効いたようです。

hassyさん
もちろん撒き餌しましたよ!
わずか20秒ほどの早業でした。

ナミさん
乗った事ないですけど、ジギング船でハズレは痛いですねぇ。
何処かポイントあるやろ!
常連しか連れて行かんところが!
って私もいつか心の中で叫びたい。
Posted by らっきょう at 2011年07月11日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七防へ
    コメント(12)